こんにちは!
南は沖縄から北は北海道まで! 日本全国の携帯ショップ、スマホショップに関するお仕事の専門求人サイト「携帯・スマホ求人ドットコム」のサイトキャラクターのスマホンです!
このコーナーでは携帯ショップで働いている皆さんの体験談を紹介してます。
夏の終わりが近づいてきましたが、まだまだ暑い日が続いていますね~。(北海道はもう涼しいかもしれないですね)
お店の中はクーラーで涼しいとはいえ、外との温度差で風邪をひいてしまいそうですね。皆さん体調にはお気をつけて!!
それでは、今回は東京都でバリバリの現役スタッフとして働いているYさんにお話しを伺いましたよ~。
ドコモショップで長年経験しているYさん。ドコモショップのいいところってどんなところですか??
Yさん「ドコモショップというより、携帯ショップで働くメリットになるかなと思いますが、『時給が高い場合が多い』ことですね。」
携帯スマホ求人ドットコムでもたくさん求人を掲載していますが、20万円を超える求人が確かに多いですね。
でもそれってつまりきついお仕事ってことじゃないんですか?
Yさん「いえいえ、そんなことはありません。時給が高いと深夜や早朝などで働かないといけないイメージがありますが、携帯ショップはどんなに遅くても20時、21時には閉まります。また接客の技術や営業の技術が身につき、万が一他の仕事をすることになっても役に立つことが多いので、いいことづくめですね。」
「一番良かった点は、携帯の知識が増えることです。携帯電話はほとんどの人が持っていますよね。もし携帯を変えようと思ったときに、どのように乗り換えたらいいのか、どのような会社を選んだらいいかがすぐに分かります。携帯電話のことを詳しく知ることになるので、私生活でも役に立ちますね。」
今や一人一台携帯電話を持っている時代ですもんね~。キャリアごとの違いとか、機種の操作方法など知っていると、買い替えるときに便利ですね!
いいことづくめのようですが、大変なこととかはないんですか??
Yさん「もちろんありますよ。まずシフト制で土日が基本的に出勤になるので、友達と予定が合わないことが多く、気軽に遊ぶことができないことですね。また、携帯電話の知識を覚えることがとても大変でした。覚えるまでにすごく時間がかかり、仕事が終わった後も勉強していました。乗り換えなどキャンペーンなどもそのときによって変わるので、その都度覚えなおしというのは辛いですね。」
接客業あるあるでどうしても土日はお仕事になっちゃうので、土日祝日お休みのお友だちとは予定が合いませんよね…
キャンペーンも期間によって変わりますし、毎回覚えなおすのは大変そう…(>_<)
ですが、Yさん曰く「知識があっても困るようなことはありませんし、むしろ、メリットが多いので仕事としてはとても良い環境です」とのこと。お仕事だけじゃなくて、私生活にも役立てる知識を多く習得できるので、大変ですがやりがいがあるそうですよ。
また希望休を出せるショップさんも多いので、たまに土日祝日お休みがほしいという方は、ぜひ相談してみてくださいね!!
Yさんにドコモショップのメリット、デメリットを伺いましたが、皆さんどうでしたか? お仕事を探す際にぜひ参考にしてくださいね!
携帯・スマホ求人ドットコムとスマホンは携帯ショップで働くみんなを応援してます。新しい職場で悩んだら、いつでもスマホンに相談してね~(^O^)/
次回の更新をお楽しみに♪♪